ATOKダイレクトプラグインで日本語変換とか大いに無視してみるテスト

以前、ATOKダイレクトプラグインのランチャーとしての使い道に疑問があるとか言ってましたが、ubiquityをみてたらそんなこともないかなって気がしてきたので、ちょっと実験してみました。

サンプルはRubyist Magazineの「Win32OLE 活用法 【第 1 回】 Win32OLE ことはじめ」からコピペ。

require 'win32ole'

module Atok_plugin
def run_process( a_request_data )

ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application')
ie.Navigate("http://www.google.co.jp/")
ie.Visible = true

while ie.busy
sleep 1
end
q = ie.document.all.Item("q")
q.Value = "ruby"
btnG = ie.document.all.Item("btnG")
btnG.click()

result_data = Hash.new
result_data[ 'candidate' ] = Array.new
result_data
end
end

IEを立ち上げるスクリプト
あとはブラウザにフォーカスを移せれば・・・。