2008-01-01から1年間の記事一覧

ATOKダイレクトAPIでタグ入力補完プラグインを作ってみた

作ってみました。 例によってRubyです。 公開場所:SkyDrive http://cid-8200fae396e53ba8.skydrive.live.com/self.aspx/ATOKDirectPlugin/tag|_comp.zip このプラグインは入力「」に対して、「」を出力します。 そして、との間にキャレットを移動します。 以…

iGoogleが左上にずれる

近頃、ホームページに設定したiGoogleで表示が全体的に左上にずれてしまいます。 リロードすれば直るのだけど。いったい何が・・・。

ATOKダイレクトプラグインで日本語変換とか大いに無視してみるテストその2

前回のことに味を占めて、rubyからWindowsをガシガシいじる方法について興味がわいてきたのですが、適当な書籍が見つかりません・・・。256倍の邪道編はAmazonにないし。 「Win32OLE 活用法 【第 1 回】 Win32OLE ことはじめ」のシリーズを通して読むくらい…

WiXを極めてビルダーにセットアップまで作ってもらおう

Visual Studio 2010でWiXが搭載されるそうですね。(ソース:ディベロッパー製品開発統括部 Blog) WiXに移行してしまえば、IS2008のライセンスを買い足さなくても開発者の誰のマシンでもセットアップがビルドできます。夜に緊急更新とかかかっても帰っちゃ…

ATOKダイレクトプラグインで日本語変換とか大いに無視してみるテスト

以前、ATOKダイレクトプラグインのランチャーとしての使い道に疑問があるとか言ってましたが、ubiquityをみてたらそんなこともないかなって気がしてきたので、ちょっと実験してみました。サンプルはRubyist Magazineの「Win32OLE 活用法 【第 1 回】 Win32OL…

ホットプレートを買いに行きました

まあ、自分で使う物じゃなくてプレゼントなのですが。 たこ焼きプレートつきのやつなんですが、箱がベリービッグですね。 正直、プレゼントとしては嫌がらせに近い物があります。

窓の杜に紹介されました

コメントに窓の杜から来ましたと書かれてて、なんのことかと思ったらホントに窓の杜で紹介されていて吹いた。窓の杜 - 【REVIEW】ネットで変換辞書を育てる「Social IME」をATOKで利用可能にするプラグイン窓の杜デビューだ−。

開発環境を64bitVistaに移したいのだけれど

以下の理由で先に進めない 職場で提供されているツールやソフトウェアが基本的にx64非対応 キーアサインを変更するステキなツールが見つからない 一つ目はブースに4台もマシンがあるので開発機以外を使えばいいんですが、Vistaマシンでキーアサインを変更で…

Text to Speechにチャレンジできない

先週末はいろいろ忙しかったり、仕事を終えて帰ってからはコードを書こうという気にならなかったりとかで、なかなか先に進んでません。 AquesTalkのサンプルコードがMFC使っててコンパイルできねーよゴルァ!って感じだったのも3割ほど原因を占めてます。今…

Text to Speechにチャレンジ(その1)

ジョークのつもりだったのに釣れてしまったのでチャレンジしてみることにしました。 いつ終わるともしれないのでゆっくりしていってね! さて、ニコ中的にはText To SpeechはAquesTalkでしょう。(実は昨日初めて存在を知った) ゆっくりしていってね!の音…

ATOKダイレクト開発者ブログで紹介されました

ATOKダイレクト開発者ブログ(id:ATOKDirect)で紹介されました。まさかネギ振り初音ミクと並んで自分が紹介される日が来ようとは。 これはミク語変換->棒歌ロイドのコンボを作れとのお告げでしょうか?ATOKにしゃべらせてどうすんだって気がしますが。

kinesisキーボードが欲しい

前々から目を付けてたのだけど、これを見て買いたくなりました。 http://d.hatena.ne.jp/Gemma/20080402でも高いんですよね。(HHKProの1.8倍くらい?) ついでなので関連リンクまとめ。 KINESIS http://www.kinesis-ergo.com/正規代理店のYahoo!ショップ ht…

ATOKダイレクトからクリップボード経由で整形済み文章を出力する

ってなことをやろうと思っているのだけど、なかなかうまいことできなくて悩み中です。hyoukiにしてもalternativeにしても、制御文字を含めないので入力「ポルナレフ」に対してポルポルのAAを候補にすることができません。そこで、ATOKダイレクトの出力を連鎖…

ATOKダイレクト Social IME変換プラグイン公開

1日にSocial IMEプラグインのスクリーンショットだけ公開したら、id:nokunoさんからトラックバックが。 API仕様書を公開しました - nokunoの日記 とのことですが、公開していただいてOKです。というか私も使ってみたいので、是非公開して下さい(笑)。 なんて…

ATOKダイレクト数式計算プラグインのソースコード

それなりに使えるレベルになったのでアップしてみた。 セットアップツールで公開しようかと思ったのだけど、はてなってzipファイルはアップロードできないようなのでソースコードを公開。calc.y class Calcp prechigh nonassoc UMINUS right '^' left '*' '/…

ATOKダイレクトAPIで数式計算プラグイン作ってみた

前回クリップボード履歴を出すとか言ってたけど、 監視用のexe作って、それにアクセスするrubyプラグイン作るのか?めんどうじゃん! って結論に至ったので没。 Yahoo!プラグインとかのDLLで使ってるAPIとかヘッダファイルとか公開されたら考えよう。 さて、…

ATOKダイレクトAPIが公開されたのでさっそく作ってみた

ATOKダイレクトAPIとは「ATOKダイレクト 開発者ブログ」曰く、 > ATOKの機能拡張の仕組みであるATOKダイレクトで利用可能な、ATOKダイレクトプラグインをスクリプト言語Perl/Rubyで作成できる開発環境です。 ほう。 と言うわけで作ってみた。東方のタイトル…

Vistaの昇格ダイアログでファイル名が不思議なことになるのは仕様な

今作ってるセットアップは、ブートストラッパを作るのが面倒(正確には工数が足りない)のでMSIファイルを配布することにしたのだけど、Vistaだと昇格のダイアログででるファイル名が3efg7.msi的な感じになってて上司に「それはない」と突っ込みを受けた。ど…

FilesInUseダイアログで文句をたれて、アプリケーションを終了してもらおう

と思って、MsiProcessMessageでFilesInUseダイアログを呼ぶカスタムアクションを作ったら、うまく動かなくてムキーってなった。 まあ、わかってしまえばなんてことはない、ちゃんとリファレンス読めってだけの話でしたが。 とりあえず、解決したのでメモって…

ATOKがキャラクター募集をはじめたようです

ATOKでとにかく便利に変換したい! はてなの初日記がこれってのもなぁ。 とりあえず、ATOKのキャラクターで思いついたのを投稿してみるテスト。 キャラクターの要件を満たすために手足をつけた。